〜作業療法のナラティブと多様性〜
〜新着情報〜
R4.6.20更新
「各種SNSをはじめました」
この度、第18回熊本作業療法学会を広く知っていただくために、
SNS(Facebook、Instagram、Twitter)をはじめました。
是非一度アクセスしてみて下さい。
① Facebookはこちら
② Instagramはこちら
③ Twitterはこちら
「学会テーマ画像に関して」
新型コロナウィルスによる、新しい生活様式も定着しつつあるなか、第18回熊本作業療法学会においても、Web学会での開催など、新しい学会の形で企画運営を行うこととなります。今回の学会テーマである「作業療法のナラティブと多様性」を言葉だけでなく、イメージからも伝えていくために、この写真画像を学会テーマ画像として使用することとなりました。この画像の撮影者様は、日常や大切な日を忘れない’カタチ’へをテーマに写真を撮られている写真家の瀬戸口様(セトログ様)です。その写真に魅了されファンだった運営部長が、ある日、一枚の写真に心をうたれ、涙し釘付けになりました。コロナ禍で人々の生活(作業)は日々変化しています。しかし、人の思いはいつまでも変わらない。そんな原点となるものをカタチに残したこの一枚。記念すべき一瞬を分かち合い、感動し、未来へ繋げる。私達が忘れてはならない大切にしたい一瞬を皆様にお届けしたい。そのような思いでテーマ画像に推薦させていただきました。みんなひとりひとりの物語をこれからの物語づくりへ。本学会ではそれぞれの物語を元に思いを込めて、ナラティブ(物語)の多様性を追求いたします。
【注意】
画像の使用にあたり、撮影者様と被写体のご家族様に学会の目的や使用用途を説明し了承をいただいております。画像のコピーや無断使用はお控えください。
第18回熊本作業療法学会 実行委員会 第5回会議開催
令和5年1月の学会に向けて実行委員会では着実に準備を進めています。
今回は実行委員会のメンバーの一部を掲載いたします。
近日中には各SNSも公開となりますので、登録お願いいたします。
第18回 熊本作業療法学会
作業療法のナラティブと多様性
のホームページがオープンいたしました!
第17回 熊本作業療法学会での案内動画を掲載いたします。
是非ご覧ください。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から